丸和商事㈱就労支援B型
本社 京都市中京区
分室 京都市山科区
事業所番号:
京都 第2610300267号 就労継続支援B型

利 用 者 募 集 中
お気軽にご連絡下さい
令和6年平均工賃月額 30,050 (前年度実績)
※一般の方
① 福祉事務所等への相談
まずはお近くの福祉事務所等へ
ご相談ください。
②見学と利用説明
来所日時を予約の上
お越しください。作業見学や、
利用に関する説明を行います。
③実習
実際に作業に入ってみてから決めたいという方は、実習に来てください。
④ご利用決定
ご利用が決定した後、続けて手続きを行います。
※支援学校生徒の方
①学校での進路相談
学校の進路担当の先生よりご連絡いただきます。
②実習
学校による実習があります。
③ご利用決定
ご利用が決定した後、続けて手続き を行います。
※ 利用したいが良くわからない方 不安な方 ご連絡下さい
親切なスタッフが対応いたします!!
会社概要
呉服 和装小物販売
1945年(昭和20年)~
戦後まもなく 物のない時代に様々な物販を販売 会社設立
コインパーキング事業
2001年(平成13年)
今では当たり前になりましたが 日本システム株式会社と提携して コインパーキング事業に参加
就労支援事業
2006年(平成18年)
障がい者の福祉就労の事業所として開設
山科分室 オープン
2012年(平成24年)
京都市山科区に就労支援事業の分室を開設
職場環境等要件に関して
介護職員処遇改善加算Ⅱを取得しています
丸和商事では、職員の働きやすい環境づくりの為に、以下の項目に取り組んでいます。
①入職促進に向けた取り組み
・法人や事業所の経営理念(生き生きとした社会参加)の実現
・他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
②資質の向上やキャリヤアップに向けた支援
・キャリアアップの為の資格の取得を目指すものに対するシフト調節・金銭面での支援等を実施
・上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
③両立支援・多様な働き方の推進
・子育てや介護等と仕事の両立を目指すもののための休業制度等の充実
・有給休暇が取得しやすい環境の整備
④腰痛を含む心身の健康管理
・短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断の実施
⑤生産性向上のための業務改善の取組
・5S活動の実施
・業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
⑥やりがい・働きがいの醸成
・年1回以上のミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化、個々の職員の気付きを踏まえた勤務環境や支援内容の改善
・地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資するため、祇園祭時に住民との交流の実施